Category Archives for Situationist

Jaap Blonk (1953, the Netherlands)

はぎさんの投稿してたシチュエーショニストのGil Wolmanのビデオをみておもいだしました。今年10月にアムステルダムのSteimで行われた足立智美さんの公演で共演していたオランダ人のサウンドポエトリー先駆者のJaap Blonk. You Tubeでみつけたビデオの、字幕付きパフォーマンス、が面白い!ちゃんと楽譜(?)があるんだよね。こういうのも。Steimでやっていた演目もとても面白かった。オランダ語に聞こえるけど全く意味がない演目が印象にのこってます。

22. December 2009 by Nishiko
Categories: Situationist, Sound poetry, the Netherlands | 2 comments

Gil J Wolman (French, 1929 ~1995)

ジル、ワォールマン、つづけてフレンチ.フランスのsituationist のまえにletterist(文字主義)ってのがあったらしい。このgilWolmanとGuyBegordで作られたのですが、後にこのlitterist(文字主義)グループは彼をのぞいてsituationistに吸収されます.アーティストというよりは50年代のフランスの前衛家。これってどうやって再現されたのかわからないけど、すばらしい詩だわ.アンチコンセプトサウンドだって。アート作品としては、テープを文字の上にはってはがして、文字の跡をテープに残してそのテープで文章作るようなことをしています.このかた、Guy Debordとも共著で色々書いています.日本語訳ってどこかにあるんだろうか?がしかし、situationist とlitteristたちのテキストは英語でならネットにばんばんでてますので、がんばって読むのもいいでしょう.(私はプリントして読んでいない、笑)http://www.notbored.org/wolman.htmlhttp://www.cddc.vt.edu/sionline/index.html guy debordのThe Society of the Spectacle はたいてい基本の知識としてヨーロッパだと読んでて当然て感じなんで読まなくてはいかん!かもしれない。 Gil Joseph Wolman was a French artist, born in Paris in 1929 and dying there in 1995. His work encompassed painting, poetry and film-making. He was a member of … Continue reading

16. November 2009 by hagisan
Categories: 50', France, Letterist, Situationist | Leave a comment