Category Archives for uncategorised

sara mackillop (United Kingdom)

sara mackillop友人の友人。このアーティストあなた好きよと教えてもらいました.そして私のテイストにドンピシャです。ぜひ作品見てください.本のインスタレーションがシンプル、ビューティホー。年はわからなかったんですが、2001にRoyal College of Art卒業なので、若いはず・・http://www.saramackillop.co.uk/index.html

16. November 2009 by hagisan
Categories: uncategorised | 2 comments

Yuriy Borisovich Norshteyn (1941 Russia)

ロシアのアニメ作家 時代背景はWW2辺りだろうか?でも決してポリティカルな作品ではなくむしろポエティックしかも痛烈にノスタルジアです。そういった物なので色々と説明しにくいんですが、やっぱり見ると良いのよねロシアの映像作品に共通した寒々しさと哀愁というか。 気候と思考の関係は間違いないだろうし、土地で見る作品の傾向を追って行くと面白いかもね。

15. January 2009 by Nishiko
Categories: uncategorised | 1 comment

joost conijn(1971, Netherlands)

http://joostconijn.org/index2.php 乗り物制作に関してのドキュメンタリータッチのビデオ作品を作るオランダのアーティスト。昨年かな?ロッテルダムのボイマンス美術館で展示やってて、けっこう面白かったです。別の作家の名前を調べていたらなぜかこの人に行き当たってしまった。ので、忘れないように載っけておきます。この若手作家、作品一つ一つはうまーく作りこまれていて面白いんだけど、このキャラクター(つねに乗り物が関わっている)的なアーティストのスタイルってどうなんだろう。スタイルってもっとフレキシブルになってほしいと、個人的に思います。

10. January 2009 by hagisan
Categories: uncategorised | 1 comment

The World of Gilbert & George(Gilbert Proesch、イタリア、1943年、George Passmore、イギリス、1942年

ごぞんじギルバート&ジョージですが、このゲイカップル、日本ではグラフィックの作品でよく知られてますがあんまりビデオ作品見てる人はいないような気がします。ビートルズかな?歌詞にあわせて人間スカルプチャーがただ踊っている(Bend it)だけ。この人たちのシュールなセンスは大好きです。”The World of Gilbert & George”のDVDにはいってます。コピー持ってるぞ〜〜。 もう一つ、こちらは2人が森の中を歩いているだけの作品です。本当にただ歩いているだけで、何にもおこりません。この作品はどこかの美術館ですっごい小さいテレビのスクリーンで観ただけだったんですが、美しくてマジで半泣きになりました。

30. December 2008 by hagisan
Categories: uncategorised | Leave a comment

Erwin Wurm (born 1954 Austrian)

おくらばせながら、参加します。 Erwin wurmオーストリアのアーティスト、ヒューモアについてアドバイザーとしゃべっていたら、私の表現したかったものはヨーロッパではヒューモアではないらしい。ヒューモアとはこれだ、といって代表例に出されたのがこのアーティスト。one minute sculptureのアイデアはとても好きです。ちょっとgoogleしたら今年日本のコヤマトミオギャラリーでやっているではありませんか。と、いうことは日本でブームになってるかもしれない。。。。 Erwin Wurm (born 1954) is an Austrian artist. Since the late 1980’s he has developed an ongoing series of “One Minute Sculptures,” in which he poses himself or his models in unexpected relationships with everyday … Continue reading

13. December 2008 by hagisan
Categories: uncategorised | Leave a comment